屋外会場「池上会館前」には今年も池上雅楽会の演奏会が開かれます。
雅楽は笙(しょう)や篳篥(ひちりき)などを固有の楽器を使って奏でられる日本の伝統音楽です。あの独特な楽器や音色は、テレビなどでお聞きになったこともあるのはでないでしょうか? 西洋音楽のように指揮者にあたる役割が存在せず、奏者の呼吸や間合いによって演奏されるのも特徴です。
「池上雅楽会」は門前町らしく、池上本門寺に縁のあるお坊さんたちによる会。気持ちの良い青空の下での演奏で優雅なひとときをぜひ。
会場は本妙院から徒歩1分のところにある池上会館 噴水前広場(屋外)です。 池上会館1FにあるTry Many Times Clubさんのご協力によって実現しました。
Try Many Times Clubについて
●時間:18:00〜
●場所:池上会館 噴水前広場(大田区池上一丁目32番8号) web:https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/ikegamikaikan/index.html
池上雅楽会
千数百年の歴史をもつ雅楽を通じて仏教興隆に寄与するとともに、布教伝道に邁進することを目的として池上本門寺有縁の日蓮宗僧侶を中心に発足した雅楽団体。
池上本門寺を始めその他日蓮宗寺院の各種法要で雅楽演奏や文化振興・文化交流の場での雅楽演奏、定期演奏会の開催などの活動を行っている。